
レンタルサーバーには有料のサービスだけでなく無料のところもあります。無料のレンタルサーバーを利用したいけれど、機能に制限があってやりたいことができないのではないかと不安になる人もいるでしょう。javascriptを使えるのかが気になる方も多いはずです。
この記事では無料のレンタルサーバーについて詳しい情報を紹介します。
⇒学生でもレンタルサーバーは借りれるの?かかる費用とおすすめサイトを紹介
レンタルサーバーが無料なのはなぜか
レンタルサーバーはウェブサイトの運用を始めるときによく用いられています。レンタルサーバーを使えば自分でサーバーを構築しなくてもウェブサイトを構築するスペースを確保することが可能だからです。サーバーを作り上げるだけでもエンジニアとしての力が求められるため、一般の人にとっては大きなハードルになります。
しかし、ウェブサイトを作ること自体はホームページ制作ソフトを使えば簡単です。最近ではjavascriptくらいなら使いこなせるという人も出てきていますが、javascriptを使えてもサーバーの構築をするのは容易ではないでしょう。
だからこそレンタルサーバーの需要が高まっています。ただ、サーバーをレンタルできるサービスを提供しているのに、なぜ無料のことがあるのかが気になる人もいるかもしれません。機能制限と深い関わり合いがあるポイントなのでここで一般的な事情を知っておきましょう。
レンタルサーバーの提供業者はサーバーを貸すことで利益を得なければならないのは確かです。有料のレンタルサーバー業者とは違って、サーバーをレンタルしてくれた人から料金を取らない代わりに、別の方法で利益を得なければなりません。
最も典型的なのは広告を掲載する方法です。無料のレンタルサーバーではウェブサイトに広告が入るのが一般的になっています。その広告料を手にすることで無料のレンタルサーバーを運営できているのです。
無料のレンタルサーバーの機能制限
無料のレンタルサーバーではjavascriptすら使えないのではないかという不安を抱く人は大勢います。これは無料のレンタルサーバーは有料のレンタルサーバーに比べると厳しい機能制限が設けられていることが多いからです。
有料のレンタルサーバーの場合には利用者がサービスの内容に応じて費用を支払えば良いため、レンタルする業者も充実した機能やサービスを整えることができます。しかし、無料のレンタルサーバーでむやみやたらに機能を充実させ、サービスを高い水準にしてしまうと広告料だけでは利益を生み出せなくなってしまいます。
そのため、無料のレンタルサーバーでは運用コストがあまりかからないように工夫をしているのが一般的です。例えば、レンタルサーバーの容量が数ギガバイト程度のことが多く、少ない場合には100メガバイトくらいしかありません。
容量を大きくすると有料プランに移行するといったやり方をしている業者もあります。
また、独自のドメインを取得することができなかったり、DBサーバーを利用できなかったりすることも稀ではありません。機能面で特に話題に上るのがPHPへの対応です。ウェブプログラミングでは基本になっている言語の一つがPHPですが、無料のレンタルサーバーでは対応しているかどうかがケースバイケースです。
他にもMySQLにも対応していない場合もあり、ウェブ開発をしたいときには厳しい制限があります。
javascriptは無料のレンタルサーバーでも使える

機能制限が厳しい無料のレンタルサーバーですが、javascriptについては利用できます。javascriptはブラウザ上で動くのが特徴で、サーバー上で動いているものではありません。PHPのようにサーバー上で動作するものはレンタルサーバーのサービスごとに使える範囲が異なります。
しかし、ブラウザ上で動作するものならどんなサーバーを利用しても制限を受けることはありません。ただ、サーバーの転送速度が遅いために動作が不安定になったり、容量が不足していて莫大な量のjavascriptのスクリプトを盛り込めなかったりする可能性はあるでしょう。
無料のレンタルサーバーでもjavascriptは使えるので積極的に活用するのがおすすめですが、広い意味で考えると制限されている部分もあるので注意が必要です。
PHPやCGIは使えないことも多い
無料のレンタルサーバーでもPHPプログラミングをすることができたり、CGIを使用して機能を持たせたりすることができる場合があります。PerlやPython、Rubyなどを使って高度なプログラミングをしたいという場合にも、無料のレンタルサーバーで実装できることがあるのは確かです。
ただ、一般的な傾向としてはこのようなサーバー負荷が大きいサービスは利用できません。あらゆるものに対応していることはほとんどなくて、PHPは使えてもCGIは使えないといったケースが多くなっています。無料のレンタルサーバーではコストを抑えなければならないので、ブラウザの負荷で済むjavascriptなら問題はなくても、サーバー負荷がかかるサービスは控えるのが常識的になっているのです。
本格的にウェブサイトに機能を持たせて使っていきたい場合には気を付けなければならないポイントでしょう。
⇒複数のウェブサイトを簡単に公開したいときはレンタルサーバーを活用しよう
商用利用も無料のレンタルサーバーではできないのが原則
javascriptを使用することさえできれば、PHPやCGIなどを使えなくても問題ないというケースもあります。さらにサーバーの容量や独自ドメインなどの問題もないなら無料のレンタルサーバーで十分かもしれません。
ただ、原則として無料のレンタルサーバーでは商用利用もできないので注意しましょう。商用利用をするなら費用を払ってもらいたいと思うのはもっともなことで、個人利用に限定して無料というケースが大半を占めています。
ショッピングサイトを作りたい、自分で作ったハンドメイドを販売したいといったときに無料のレンタルサーバーは使えないので注意しましょう。ウェブサイト上で商品やサービスの販売をしない場合でも、運営主体が会社や個人事業主の場合には無料のレンタルサーバーは使えないケースが多いので注意が必要です。
javascriptがあれば機能的には十分だというときも、商用目的で利用をするなら有料のレンタルサーバーを検討せざるを得ないのです。
javascriptで済むなら無料のレンタルサーバーを利用しよう

無料のレンタルサーバーでもjavascriptは利用できるので心配はありません。javascriptはブラウザ上で動作する仕組みになっていて、サーバーに負荷を強いることがないからです。ただ、無料のレンタルサーバーでは商用利用ができなかったり、容量が少なかったりする問題もあります。
本当に十分なサービスなのかはよく考えてから利用を始めましょう。